テーマ:その他
新年明けましておめでとうございます
昨年中も皆様に大変お世話になりました
本年もどうぞよろしくお願いします
今年も明治神宮に初詣に行って参りました
青空の下 暖かでゆっくりと参拝することができました
今年はどのような1年になるのか
ワクワクします
明治神宮のおみくじには
『宝石を磨く努力をしなさい』
といった内容が書かれ…
続きを読むread more
先月16日に無事誕生日を迎えました
その週末に実家で両親とバースデーケーキを合作
簡単でおいしいレアチーズケーキです
父・・・土台作りのためクッキーを砕く
私・・・計量&材料を混ぜる
母・・・トッピング&片付け
買い物に行った先にどうしてもブルーベリーが見つからず
フルーツの缶詰を乗せましたが美味し…
続きを読むread more
今月16日に誕生日を迎えました
たくさんのメッセージを頂き本当に嬉しく幸せに思います
ありがとうございました
今年は4月からこれまでの自由が丘の高校に加えて
千葉県の公立高校2校で音楽の授業をしています
自由が丘は男子校
千葉県の1校は園芸・生活科学 会計・情報処理科という
普通科がない学校
もう1校は芸…
続きを読むread more
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします
恒例の明治神宮初詣!
もう何年も通っていますが雪が降ってきたのは初めてです
風で小雪が舞うたびに 並んでいる列から「おー!」という声が上がりました
今年はどのような1年になるでしょうか
清い心で毎日を過ごすようにしたいと思っています…
続きを読むread more
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
元日には明治神宮へ初詣に行ってまいりました
穏やかなお天気の中参拝することができました
おみくじは私にとってのラッキーナンバー「14」がでました!
明治神宮はお言葉のみのおみくじですが「油断大敵」とのことでした
大きなことも小さなことも…
続きを読むread more
昨日16日に無事に誕生日を迎えました
歳をとると誕生日が嬉しくない・・・?そんなことは全くありません!
嬉しくてもう次の誕生日が楽しみです
昨年の誕生日から1年
セカンドアルバムが出せることになったり
カルテットを結成することになったり
前回の誕生日の時には予想もしなかったことが
この1年の間に起きました
…
続きを読むread more
21日初大師と呼ばれる日に西新井大師へ行ってまいりました
とても良い天気です
厄除けをしていただきました
初大師の日はいつもよりもご利益があるとのことです
偶然出かけた私はラッキー
厄除けをしていただく前後にとても良いお話が聞けました
「人の欲と降る雪は道を忘れる」
願いと欲は違います
願…
続きを読むread more
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします
元日の昨日明治神宮へ初詣にいってまいりました
暖かな良い天気で清々しい気持ちでお参りすることができました
東日本大震災により被災された方々に
来年こそ暖かなお正月が来ますように
一刻も早い復興を願うばかりです
良い一年になりま…
続きを読むread more
多くのいずれやってくる課題をそれぞれちょっとずつ毎日考えて
それはぬり絵ノートを少しずつ全ページに色を置くような感覚
慌てなくていい時も早歩きになってしまう自分の頭と足は
無意識にきっと連動しているんだ
せっかくのキラキラした銀座の街を事務的に歩いていることに気付いたこと
続きを読むread more
Vivaceに今年も記事を掲載していただきました
こちらへは2009年から寄稿しております
今年はオリンピックと音楽コンクールについて書きました
タイトルは『一つのマル』
皆さんはこの言葉から何を連想されますか
暑い夏にロンドンで行われたオリンピック
選手たちの姿に多くの方が励まされ感動したことでしょ…
続きを読むread more
9月16日を無事に迎えました
健康でここまでこられたことに本当に感謝です
何年か前は誕生日は自分の定休日にして色々普段しない贅沢でもして過ごすんだ!
と決めこんでおりましたが今年はばっちり午前中からレッスンをしておりました
夜 行きつけの大好きなお好み焼き屋さんへ向かいました
たくさんのメッセージを頂いたのでみ…
続きを読むread more
最終日 高速に乗る前に寄ったのがレイクガーデン
バラが主の庭ですが中央の池の周りにはアジサイ
池には水連が咲くとっても綺麗な場所でした
季節的に満開ではないのですが
いくつかバラを楽しめました
もしこの庭が満開になったら
それはそれは凄いことになると思いました
4日間も楽器を…
続きを読むread more
軽井沢高原教会のお隣ブレストンコートで開催されている
ワールドスイーツフェスタ
こちらは期間が決まっていて今回初めて伺うことができました
入り口からこんなに素敵なお迎えがあります
すべてスイーツです
とにかく感動します
美しい!!
会場の様子です
ブースに分かれていてそれぞれ目まいがするほ…
続きを読むread more
こちらも大好きな場所
軽井沢高原教会のキャンドルナイト
美しく素晴らしい景色です
一面に優しい光が広がっています
こちらには必ず立ち寄っています
本当に大好きな場所です
続きを読むread more
旧軽が好きなので再び訪れました
ちょっと坂の上の奥が気になったので行ってみたところ
ショーハウスという建物がありました
宣教師ショーさんが軽井沢に別荘を建てた→軽井沢別荘発祥の地だそうです
中にも入ることができます
外から見るよりも中は広く感じました
部屋にはこの周辺の他の方別荘の写真なども飾られてあった…
続きを読むread more
万座温泉までドライブ
ところが途中パラパラと雨が・・・
晴れオンナの私としたことがおかしい!
と思っているうちにだんだんと激しくなり
タイミングよく現われた嬬恋で停車
ここで停車できて良かった
雨はますます激しくなり あのまま走っていたら視界不良
山道ですし慣れていないので怖かったと思います
グッドタイミ…
続きを読むread more
青空と旧軽井沢銀座です
軽井沢で3日間過ごしました
ここ数年は夏に軽井沢に来ています
そして必ず行くのがこの旧軽銀座
いろんなお店がひしめいていて楽しいです
その前に
いつもは帰り(上り)の横川SAに寄るのですが
今回初めて下りの横川に立ち寄ってみました
帰りの楽しみの釜飯を先に頂いちゃい…
続きを読むread more
私は浅草という場所がとても好きです
いつ行っても満足して帰ってこられます
今年のお正月は風邪からくる熱を出していたにもかかわらず
(次の日人生初の点滴を受けたのですが・・・)
浅草寺でお参りして仲見世で人形焼、あげ饅頭、あげ餅を頂くetc..
体調不良も忘れさせてくれる場所
風鈴の音
活気あ…
続きを読むread more
浅草のほおずき市です
毎年楽しみに来ています
たくさんのほおずきに
たくさんの風鈴です
威勢の良い掛け声と風鈴の音が気持ち良いです
スカイツリーと浅草寺のショット
同じように撮影している人がたくさんいましたね
約2時間後の同じ場所
→続く
続きを読むread more
西新井大師近くの小学校で鍵盤ハーモニカの講習会をしました
小学一年生のクラスの1時間目
学校の朝は早い(笑)
早く到着したのでもちろんお参りです
毎年お正月にもこちらに来ています
日ごろの無事を感謝してまいりました
講習会終了後参道へ繰り出しました
そこで見つけた色っぽい目の招き猫
なんと「もうこ…
続きを読むread more
先日成田山へ行ってきました
道が混むと思って早くでたら運よく空いていてすごく早く到着しました
階段の上から撮ってみました
龍好きとしては大提灯の下の「龍」も見逃せません
桜だそうです
ちょっと大きくて色も変わっていますね
参道を歩いていくと酒屋さんの店先がこんなに素敵な…
続きを読むread more
気に入ったカレンダーや小さいポスターをブックカバーにするのが好きです
日が経つとパっと見て何の本かわからなくなりますが「綺麗」を優先
今日久々に一冊カバーをかけました
端っこは日焼けして色褪せてしまっていますが
まだまだ鮮やかなジェニファー・マークスのポスターです
中身はアドリブスタディブック☆
続きを読むread more
こちらは高校生の女子生徒さんから「遅くなりましたが」とヴァレンタインのチョコレート
とってもキュートなチョコレートで大感激!
すっかり過ぎてしまいましたがホワイトデー楽しみに待っていてね
続きを読むread more
「私はキラキラしたものが好き」というブログを読んでくれた生徒さんが台湾のお土産ですと
こんなに素敵な小物入れをくださいました
超っっ綺麗です!!
色も私好みで本当に嬉しかったです
側面です
眺めているだけで癒されます
続きを読むread more
我が家で最近はまっている生姜鍋を作って女子会をした際に
親友(伊太利亭のクリスマスカード製作者natsukiさん)が
プレゼントしてくれたチョコレート
クローバーのモチーフが好きなのでとっても嬉しかったです
綺麗なチョコレートですね
食べるのがもったいない~~と言いながらいただいちゃいました
今回…
続きを読むread more
1月下旬から2月は良く食べておりました
「最近の人は食べる前に写真を撮っている」 というニュースを見て
わかってはいましたが つい私も撮ってしまっています
こちらは自由が丘の爆香房という中華店でのランチ
おこげですね
野菜好きな私をとても満足させてくれました
こちらはヤマハでお世話になっているクラリネ…
続きを読むread more
まとめて書いてしまうのをブログというのも何だか・・・と思いますが

写真は明治神宮の鳥居です
とうとう明治神宮だけは節分までの初詣に間に合わず
先日謝罪しに出かけてまいりました
生まれた時からこちらへの初詣は欠かしたことがないです
なかなかこの時期に来るのはないので
いつもならこの2つ目…
続きを読むread more
やっとやっと行くことができました!西新井大師!
本当は年始に行く予定でしたが風邪で動けず断念してしまいました
節分前に絶対にと思っていたので間に合ってよかったです
境内は節分の豆まきの準備をしていますね
何とか節分前の滑り込み初詣と厄払いをすませ参道へ
良い天気ですが冷たく強い風が吹いていました
…
続きを読むread more
大圓会の演奏が終わってなんだか咳がでるなあと思っていました
会場が乾燥していたのでそのせいかなと思っていました
次の日 浅草寺を歩いていていつも以上に「寒い!寒い!」と思っていました
今日は冷えるなあ特に日陰は超寒いと・・・
バスのめぐりんに乗ったらすごく温かく感じでついウトウト・・・
今日の谷中もずいぶん冷え…
続きを読むread more
やはり浅草寺は外せない!ということで大圓会の次の日は浅草へ
この辺りは学生の頃からの私の遊び場でもあります(笑)
とっても良いお天気で割と混雑も緩和されておりしっかりとど真ん中からお参りできました
辰年の今年浅草寺の山号「金龍山」という文字もとっても興味深いです
一通り仲見世を歩いて 下町めぐりんというバ…
続きを読むread more